セイヨウカノコソウ
◎セイヨウカノコソウに期待される効果◎
不眠症作用、ストレス緩和作用 他
不眠症作用、ストレス緩和作用 他
セイヨウカノコソウとは
西洋カノコソウはハーブの一種です。もともとはヨーロッパや西アジアに生息するオミナエシ科の植物で、バレリアンとも呼ばれています。 ヨーロッパでは医療用のハーブとして長い間使われています。吉草酸という酸が含まれており、これがもつ独特のにおいが結構強いらしく、サプリ メントでは表面をコーティングするなどして匂いを抑えています。吉草酸がどれくらい臭いかといいますと、足の裏のにおい、あれの元も吉草酸で 、悪臭防止法の規制対象の物質です。
セイヨウカノコソウの効能・効果
セイヨウカノコソウの有効成分はこの臭いの強い吉草酸と、テルペン類、アルカロイドなどです。バレリアンは複数の有効成分が中枢神経に作用することで、ストレス緩和の効果を生んでいると考えられており、臨床試験によって効果の確認はされて いるようです。
バレリアンはドイツ、ベルギー、フランスの薬局方において医療用ハーブとして公に認められています。バレリアンの根から抽出したエッセンスは、相乗効果が期待できるためパッションフラワー、レモンバーム、セイヨウサンザシなどのハーブと組み合わせで利用されるのが一般的です。
セイヨウカノコソウご利用上の注意点
セイヨウカノコソウ(バレリアン)を、睡眠薬のひとつである、バルビタール系薬剤や抗うつ剤、抗不安定剤といっしょにとると効き目が強くなる恐れがありますので避けたほうがいいでしょう。
一般的には副作用はほとんどありませんが、摂り過ぎると気分が落ち着かない、翌朝ふらふらするなどの症状が起きることもあるので、多量摂取は控えましょう。また人によっては適量範囲内でも刺激が強い場合があります。使用後に気持ちが動揺したり落ち着かなくなった場合は使用を注意しましょう。
※当サイトに記載したサプリメントの成分・植物などの効果・効能などは一般的な事項で、特定の商品の効果・効能を表すものではありません。