レシチンの効能・効果で新陳代謝を促進

◎レシチンに期待される効果◎
動脈硬化の予防、記憶力減退の改善 等
スポンサードサーチ

レシチンとは

レシチンは、ギリシャ語で、卵黄を意味する「レシトース(Lekithos)」からでた言葉で、リン脂質と呼ばれる脂質の一種です。

私たちの体は、水溶性のものと脂溶性のものとから成り立っていますが、その仲立ちをするのがレシチンなのです。

スポンサードサーチ

レシチンの効能・効果

人間を含めて、生物の肉体を構成する細胞が細胞膜を通じて物質を取り入れたり、排泄したりできるのはレシチンが存在するからです。

新陳代謝を促進する機能がレシチンにはあるので、細胞から老廃物を排泄させて、若さを保つ作用を発揮します。つまり、レシチンは、細胞の中に必要な栄養分の吸収と、不要な物質を排泄する出入口の関所の役目をしているのです。

レシチンは、生命の基礎物質であると言われる所以です。

スポンサードサーチ

レシチンご利用上の注意点

  • 「レシチン」のサプリメントに副作用や健康被害の報告はありませんが、短期間では効果を得られませんので、表示されている用法・用量を守り、気長に継続的に摂取する必要があります。
※当サイトに記載したサプリメントの成分・植物などの効果・効能などは一般的な事項で、特定の商品の効果・効能を表すものではありません。

スポンサーリンク