ナットウキナーゼの効能・効果

納豆
 
◎ナットウキナーゼに期待される効果◎
虚血性心疾患予防、高血圧の予防、抗酸化作用 等
スポンサードサーチ

ナットウキナーゼとは

ナットウキナーゼとは、納豆のネバネバに含まれている納豆菌が作り出す酵素のひとつです。他の大豆食品にはない納豆特有の成分でもあります。1980年代に血栓の原因となる蛋白質を溶解する酵素が納豆菌から発見され、ナットウキナーゼと名付けられました。

スポンサードサーチ

ナットウキナーゼの効能・効果

納豆菌は生きたまま腸まで届いて腸内の善玉菌を活性化させるため、整腸作用や有害物質を排出する働きがあります。そのため、便秘改善や肝臓にも良いとされています。

ナットウキナーゼには、血栓を溶かす作用があるので、血液をサラサラにし、心筋梗塞や脳梗塞、痴呆症などの予防、血圧を下げる働きもあるとされています。

また、強い抗菌作用と免疫力を向上させる働きがあることから、感染症予防やガン抑制作用もあると期待されています。

スポンサードサーチ

ナットウキナーゼご利用上の注意点

  • ナットウキナーゼは熱に弱いため、加熱調理した場合はナットウキナーゼの効果を得ることはできません。
※当サイトに記載したサプリメントの成分・植物などの効果・効能などは一般的な事項で、特定の商品の効果・効能を表すものではありません。

スポンサーリンク