ジアシルグリセロールの効能・効果で中性脂肪を抑える
◎ジアシルグリセロールに期待される効果◎
体脂肪蓄積抑制効果 等
スポンサードサーチ
体脂肪蓄積抑制効果 等
ジアシルグリセロールとは
ジアシルグリセロールとは何とも覚えにくい名前ですが、「エコナ」と言ったほうがピンと来る人が多いのではないでしょうか。中性脂肪値を下げる新しい油として、花王が開発した次世代の「体に良い油」の成分の事なのです。
一般の食用油の原料は、トリアシルグリセロールが主成分ですが、サラダ油やオリーブ油、ラードなど、ほとんどの食用油にわずかながらも含まれている成分があります。ジアシルグリセロールという油脂成分です。
スポンサードサーチジアシルグリセロールの効能・効果
ジアシルグリセロールは、十二指腸で分解され、小腸で吸収される過程は一般の食用油と同じですが、分解されたあとの分子構造が異なるため、吸収後、体脂肪になりやすいトリアシルグリセロールに再合成されにくく、食後の血中中性脂肪が上昇しにくいのです。
また、最近の研究で、ジアシルグリセロールは、トリアシルグリセロールに比べて脂肪を燃やしやすくするはたらきがあることもわかってきました。
「エコナ」の油の、体に脂肪がつきにくい効果は、このようなはたらきによるものなのです。そして、この効果は、特に肥満ぎみの方に発揮されます。
ジアシルグリセロールを80%以上含んだ食用油は「食後の血中中性脂肪が上昇しにくく、体に脂肪が付きにくい食品」としてトクホ(特定保健用食品)の指定を受けているものもあります。
また、これに植物ステロールを配合したものは「中性脂肪がつくにくく、コレステロールが気になる方への食品」として、こちらもトクホに用いられています。
ジアシルグリセロールご利用上の注意点
- 適切に用いれば経口で安全性が示唆されているとのことですが、副作用としては、胃腸の不調、頭痛、味覚の変化、ニキビ、皮疹など軽度の症状が報告されています。
- また、娠中、授乳中の安全性については十分な情報がないので、利用は避けた方が無難でしょう。
※当サイトに記載したサプリメントの成分・植物などの効果・効能などは一般的な事項で、特定の商品の効果・効能を表すものではありません。